ギャンボラのライセンスは運営国の適法性を表す3つの理由
ギャンボラは誰でもハッピーになれる
オンラインカジノです。
適法性は大丈夫かと
心配になるかもしれませんが、
運営は問題ありません。
なにしろとても厳しい運営国から
ライセンスを取得しています。
その適法性の根拠である
ライセンスについて調べました。
オンラインカジノの適法性
ギャンボラの運営国
ギャンボラのライセンス
ギャンボラはライセンスを遵守
ギャンボラのライセンスで適法性がわかる3つの理由
オンラインカジノの適法性
ギャンボラの適法性を考える前に
まずはオンラインカジノの
適法性を考えてみましょう。
オンラインカジノが
適法であるかどうかです。
オンラインカジノの適法性とは?
オンラインカジノの適法性については
まずは「適法性とは何か」を
考える必要があります。
適法性とは法律に則っているという
意味なので、違法でなければ適法です。
法律は基本的には国が管理します。
つまり、問題となるのはどの国において
「適法であるのか」ということです。
オンラインカジノは運営をしている国で
合法であれば「適法性」にかないます。
オンラインカジノが適法であるかどうかは
以下の3点によって決まります。
1)どの国で運営されているのか?
2)ライセンスを取得しているか?
3)ライセンスを遵守しているか?
この3点からまずはオンラインカジノを
確認してみましょう。
どの国で運営されているのか?
最初に確認すべきことは
オンラインカジノの運営国です。
ギャンボラのようなオンラインカジノは
世界中で運営が許可されている
わけではありません。
例えば、日本では許可されていません。
しかし、日本人がカジノでの遊びを
禁止されているのではありません。
ラスベガスやモナコやマカオで
日本人がプレイしてもその国の法律を
守っている限り問題ありません。
同様に日本人がインターネット経由で
ギャンボラのような
オンラインカジノでプレイしていると
解釈するのが一般的です。
ですから、オンラインカジノは
運営をしてもいい国で運営されている
必要があります。
ライセンスを取得しているか?
オンラインカジノを運営してもいい国は
その国が運営許可証を発行します。
これがライセンスです。
ですから国が発行するライセンスがあれば
オンラインカジノを
運営しても良いということです。
基本的にはオンラインカジノは
ライセンスを取得していると
考えていいでしょう。
ライセンスを発行している国々では
審査が厳しい国と
そうでない国があります。
オンラインカジノのライセンスで
審査が厳しい国として
以下の国々が有名です。
- 英国
- マン島
- マルタ共和国
- キュラソー
- ジブラルタル
他にもありますが、
これらの国のライセンスがあれば、
信頼できると思っていいでしょう。
中でもマルタ共和国は
審査が最も厳しいということで有名です。
ライセンスを遵守しているか?
ギャンボラのような
オンラインカジノではライセンスを
取得するのが大変なのですが、
それを維持するのはさらに大変です。
ライセンスは取得したらそれを
守らないと意味がありません。
ライセンスを遵守して、
継続審査にもパスしていくことが
何よりも重要です。
そのためには、プレイヤーにも
規則を守ってもらう必要があります。
ギャンボラの運営国
ここまではオンラインカジノ全般について
取り上げてきましたので、ここからは
ギャンボラがどうなのかを確認します。
ギャンボラはマルタで運営
ギャンボラの適法性を考える時には
ギャンボラがどの国で
運営されているかが
とても重要なことです。
ギャンボラは
マルタで運営されています。
マルタは、
オンラインカジノの運営を認めています。
しかし審査はとても厳しく、
その審査にパスしたカジノにだけ
ライセンスを発行しています。
マルタとは?
マルタ共和国、
通称マルタ(Malta)は、
地中海にある島国です。
イタリアのシチリア島の南に位置します。
面積は316平方キロメートルで、
東京23区の約半分です。
人口は50万人程度です。
気候は地中海性気候のため、
冬は温暖で雨が多く、
夏は暑く乾燥している。
地中海のほぼ中央にあり、
アフリカ大陸にも近い国です。
このためかつては地中海貿易で
繁栄しました。
現在は、貿易や観光以外に
金融にも力を入れています。
税率が低いタックス・ヘイヴンとして
多くの企業・資金を呼び込んでいます。
ギャンボラのライセンス
信頼のおけるオンラインカジノは
公式サイトでライセンスについて
明記しています。
もちろんギャンボラも
公式サイトにライセンスを示しています。
Gambola.comはマルタの法に基づき、マルタで法人格を取得している会社Glitnor Services Limitedにより運営されています。(登記番号:C 85912、登記住所:62/63 Villino Zammit, Triq Il-Kbira, Sliema, SLM 1541, Malta.)Glitnor Services LimitedはMalta Gaming Authorities (MGA)によって認可され規制を受けています。(ライセンス番号:MGA/B2C/628/2018、発行日:2019年3月22日)
ギャンボラ公式ページより引用
Glitnor Services Limited
ギャンボラは
Glitnor Services Limited が
運営しています。
そして、運営国はマルタです。
ギャンボラはライセンスを遵守
ギャンボラはマルタ政府により
発行されたライセンスを所持しています。
どのように遵守しているか、すなわち
プレイヤーにどのような
リクエストをしているかを
例を上げて確認してみましょう。
アカウント認証
最初の例がアカウント認証です。
アカウント認証に関して、
ギャンボラの公式サイトから
引用します。
ギャンボラは、Gaming Authority (MGA)の厳正なライセンス下にて運営を行っています。
ゲーミングライセンスを遵守するため、ライセンスの規則に則りギャンボラにご登録されている全てのプレイヤー様へアカウント認証を行っております。
プレイヤー様の個人情報の確認を行い、不正を防ぐことで、みなさまに安心してプレイいただける「安全なカジノ運営」を行っております。
必要書類のご提出依頼をお受け取りされましたら、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ギャンボラ公式サイトより引用
引用した中にもライセンスについて
明記してあります。
このアカウント認証は、
ギャンボラがライセンスを
維持するために行う標準的な手続きです。
不正行為の禁止
もうひとつの例は
不正行為の禁止です。
もちろん、不正行為は禁止されていますが
どのような行為がそれに当たるかも
明記しています。
こちらもギャンボラの公式サイトから
引用してみます。
ユーザーは、自身または第三者のゲームへの参加に関連して、不正行為、共謀、不正操作またはその他の違法行為に関与しないものとします。ユーザーは、不当な優位性をもたらすように意図されたリソースや戦略を利用することが禁止されていることを理解し、承諾するものとします。このような禁止されたリソースには、第三者のソフトウェアアプリケーションやデータベース、ウェブサイト、ウェブベースのデータベース、購読サービス、およびアカウント所有者であるかどうかに関わらず、他者の補助を伴う手法が含まれますが、これらに限定されるものではありません。不当な優位性とは、カードカウンティングやオポジットベットなどのゲームプレイストラテジーの使用と定義され、Glitnorはアカウントを終了させ、不当な優位性から利益を得ていると認められたプレイヤーのアカウントの残高を全額差し押さえることができます。
ギャンボラ公式サイトより引用
このように、何が不正行為であるかが
明記されていると、
プレイヤーは安心です。
公平なプレイが行われることも
ライセンスを遵守することです。
ギャンボラのライセンスで適法性がわかる3つの理由
ギャンボラのライセンスに関して
確認してきました。
ここでギャンボラの適法性がわかる
3つの理由の示します。
理由1 ギャンボラはマルタで運営されています
理由2 ギャンボラのライセンスはマルタ政府に認可されています
理由3 ギャンボラは厳しい審査・監視のもとでライセンスを遵守・維持しています
おわりに
ギャンボラの適法性について
説明しました。
ギャンボラでは審査の厳しい
マルタから
ライセンスを取得しています。
きちんと法律に則って
運営をしているということです。
安心してプレイできますよね。
コメント